2008年1月14日月曜日

手持ちのレンズ ベスト・テン(その3)

 
第8位 LZOS Jupiter-9 85mm F2.0 (M42)


第8位はプアマンズ ゾナーとしてあまりにも有名なレンズLZOS Jupiter-9です。

僕の持っているJupiter-9は前期型と呼ばれるマルチコート化されていない古い時代のものです。
それでなくても逆光に弱いロシアレンズ(オマケに大口径で前玉が大きい)でさらにマルチコート化されていないこのレンズは、逆光でなくても明るい画面ではフレア気味になりコントラストが落ちます。

しかし、それも含めてこのレンズの味だと思います。
開放ではわずかに甘いですが少し絞るととてもシャープな写りになります。特に前玉に光源が入らない状態ではかなりしっかりした描写になります。

Jupiter-9の評価は様々で「全くピントが合わない」という評価も目にしますが僕の持っている個体は全くそんなことはありません。むしろ条件によっては逆に硬すぎで花弁が造花っぽく見えてしまうことがあるくらいです。

そんなわけでJupiter-9で花を撮るときは開放が良いのではないかと思っています。

旧東側製のレンズは製作年代が新しくなるほど品質が不安定になるようで、Jupiter-9も古いものほど造りは良いようです。このJupiter-9も造りの良さは古い国産レンズと比べても遜色なく、ヘリコイドの動作は極めてスムーズで鏡筒のガタつきも一切ありません。文字の彫り込みもシャープで細く、旋盤加工の状態もとても綺麗です。
訂正: ヘリコイドの動作ですが、ガタつき無しと書きましたが正確な表現ではありません。一杯に回しきって反転させるさい、少しカクンと遊びを感じます。訂正とお詫びをさせて頂きます。

あと、このレンズのヘリコイドの動作についてですが、レンズ単体でマウント側にキャップをきっちりと閉め込んだ状態ではスムーズに動きません、キャップを緩めるか外すとスムーズに動きます。

最初は何故そういうことが起こるのか理解出来なかったのですが、どうやらヘリコイドから後ろの機密性が良すぎてキャップをきっちり閉め込むと鏡筒内の空気がスムーズに移動できず空気圧で重くなるようです。カメラに取り付けた状態ではミラーボックスはそんなに機密性が高くないようで問題なく動作します。

造りが良いのやら悪いのやら・・・不思議な事の多いレンズです。

F2.0開放のボケはとても柔らかくPentaxのTAKUMARシリーズにも引けを取りません。
また、このレンズの絞り羽根は15枚と非常に多く、絞っても瞳は綺麗な円形を保ちます。
この絞り形状のおかげで背景に点光源があるような場面で絞っても綺麗な玉ボケを得ることが出来ます。



開放で甘めになる具合も、ねこの毛の柔らかさを上手く感じさせてくれます。




見方によっては欠点の多い困りもののレンズですが、僕にとってこのレンズも手放せないレンズの1本です。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

これこれ、これですよ。
まさに痒いところに手が届く、こういうレビューが読みたかったんです。

あたしも色々このレンズの作例を見て回りましたが、周辺部の描写が崩壊してるのとか様々で、ほんとにアタリが付けられなく、それがこのレンズの購入をイマイチためらっている理由の一つでもありました。

しかしtenさんの記事を読んでアポランターと比べてみたくもなってきました。

ten さんのコメント...

>ちぇるさん
お褒めいただき光栄です。

で、いきなり申し訳ありませんがちょっと嘘を書いてしまい訂正させて頂きました、ごめんなさい。

Jupiter-9は個体差が大きいようで本当にどうにもならない個体もあるようです。
特にMCが付く後期型(角っぽい方)は色々あるようです。

デジタル一眼とアダプターを持参して購入時に店頭でてすとさせてもらうのが安全ではないかと思います。

このレンズは絞りを開けたり閉めたりして絞り羽根の動きを見ているだけでも結構楽しめますよ(笑)

アポランター、良いですね、羨ましい!!

Hoppyman さんのコメント...

プアマンズ・アポランター、COSINA 100mm F3.5 MACROもお勧めです!(笑)

匿名 さんのコメント...

私のは、MCのJupiter-9ですね。
でも、外観はtenさんのと同じような、黒くて丸い形です。

以前、tenさんが「僕のJupiterは発色が少し黄色い…」ようなことを、書いていらっしゃいましたが、私のも、黄色寄りの発色のような気がします。

MCなのに、昼間の撮影ではコントラストが落ち気味なので、他のレンズより若干絞ったほうがよさそうです。逆に、コーヒースタンドなどの暗い照明では、結構いい雰囲気を表現してくれます。

それぞれの個性をちゃんと知りたいので、最近、出来る限り、撮影データーをメモして勉強しています。

ten さんのコメント...

>hoppymanさん
COSINA MF 100mm F3.5 MACRO、あれ以来注意して中古を探しているのですがなかなか出物に出会えません。

ボケのきれいな手ごろな広角もなかなか出会えません。

GX100の広角側はいい雰囲気ですね。

ten さんのコメント...

>ありしあさん
Jupter-9って旧鏡筒でMCのものってあるのですね、う~ん奥が深いロシアものは。

旧タイプの鏡筒はピントリングにTakumarシリーズのような波型の指掛があるところがデザイン的に好きです。

うちのは黄色いですね、コーティングではなくガラス自体が黄変しているのだと思います。
Jupiter-9にトリュウムが使われていつという話は聞かないのでガラス基材の問題でしょうか。

ありしあさんは古いレンズの描写を雰囲気として素敵に、積極的に利用されてますよね。
僕もそんな風にできたらいいなと思っています。

最近、撮影情報の記録はICレコーダーを利用しています。OlympusのVoiceTrek VN-2100が手ごろで使いやすくお勧めですよ(笑)

Ratings by outbrain