2019年11月28日木曜日

Leica X1

 

Leicaというカメラ(ブランド)は、オッサン世代にとって何故か特別です。
元々はLeitz社のCameaと言う意味のブランド名だったようですが、その後、諸々の事情から製造会社名もLeicaとなったとのことです。

なので、うちにあるフイルムLeicaのⅢcは「Leica」というネームと共に「Ernst Leitz Wetzler」と社名が入っています。

フィルム時代のLeicaは伝説に事欠かない名機揃いで、撮れる写真がどうこうというよりもLeicaで撮った、Leicaを持っているというメンタルな部分が主のように思います。

ところがデジタル時代になると、写真の現像工程がカメラ内で行われる(RAW出力をPCで現像するという手段もありますが)ので、撮って出しのjpeg画像はメーカーの「画創り」に大きく左右されるようになって、フイルム時代よりも各メーカーの特色が写真に現れるようになったと思います。

各メーカーのある程度上位機種になると、撮って出しのjpeg画像は、なんとなくSONYの画、Fujifilmの画、RICOH・Pentaxの画、Panasonicの画、というような画創りがなされているように思います。(Nikon、Olympus、Canonは余り特色が無いように個人的には感じます。)
SONYとFujifilmを除いて、余り極端では無いのが国産勢の画創りですが、Leicaの画創りはとても特徴的だと思います。
そう言う意味でデジタル時代に「Leicaを使う」というのはフイルム時代よりも有意な事のように思います。
そんな訳で以前から「デジタルLeica使ってみたなぁ~」と思っていたのですが相手はLeicaです、価格的なハードルが高すぎて中々手が出ませんでした。

Leicaのデジタルカメラは、日本のメーカー(Panasonicなど)の機種をベースにしたLUXシリーズと、Leica独自のモデルとがあり、LUXシリーズはベースとなった機種が日本のメーカーから発売されていて、価格はベースとなった機種の概ね倍ほどの設定になっています。Leica独自のモデルは価格的にLUXシリーズよりも高価な設定になって居ます。またLeica独自のモデルはMade in Germanyです。

せっかくLeicaを使うので有れば、ここは是非ともLeica独自モデルを選びたいところですが、現行モデルのLeica独自のモデルで一番お手頃価格なのはAPS-C ミラーレス機のLeica TL2で、ボディー価格が30万円弱です。レンズ一体型の機種(フルサイズですが)はLeica Qで、こちらは60万円というとんでもない価格です。

すでに販売を終了したモデルですがLeica X1、X2はLeica独自モデルのAPS-C レンズ一体型で20万円強という価格設定でした。懐具合を考えるとX1もしくはX2の状態の良い中古を探すしか手が無い状況です。
X1とX2はほぼ同じスペックなのですが、X2は外付けの電子ビューファインダーに対応した為、軍幹部のアクセサリーシューが台座付きになって居て、デザイン的にはX1の方がすっきりしていて好みです。


Leicaのカメラは中古でも比較的状態の良いものが多いのですが、X1は少し前の機種でエントリー機と言うこともあり、中々状態の良いものに出会えずにいました。

ところが先日、いつもお世話になっている八百富写真機店のWebページを見ていると、有るではないですか!、状態の良さそうなX1が!!
そんな訳で、Leica X1ゲットしました♪





入手当日、帰り掛けのスナップ。
やっぱりLeicaの画はLeicaのように思います。(思いたい。)

Ratings by outbrain