2010年5月1日土曜日
DP1s 神戸へ!
DP1sと神戸に行ってきました。
正確には、奥様と僕の実家に顔を出しに行ったのですが、DP1s、LX3も鞄に詰めて出かけてきました。
冒頭の写真は、阪急三宮駅 西口コンコースの天井です。
阪急の古い駅舎は開業当時の少々豪華な造りを留めるところが今でも少しだけ残っています。
この三宮駅 西口コンコースも昭和11年に阪急の三宮高架乗り入れ開始に伴い開業した三宮駅ターミナルビルの名残です。
震災まで阪急三宮駅は立派なターミナルビルをくり抜いて設けられた2Fホームからの発着でしたが、このターミナルビルも震災で失われ、以来、阪急三宮駅は現在も仮駅舎のままです。
かつてのターミナルビルには映画館があり、高校生だった僕は学校をさぼり、映画を観ていました。
この西口コンコースのアーチ天井とシャンデリアがかつてのターミナルビルの唯一の名残となってしまいました。
神戸、大阪の近代建築に関してはこの方のサイトがとても興味深く紹介しておられます。
こちらは北野坂にある神戸モスクです。
現存する日本最古のモスクだそうで1935年から、この地にあるそうです。
北野坂で見つけたとある個人邸宅、ラスターラインを基調としたコンクリート造りで、玄関ホールのひさしがこのように櫛状に設計されていました。
屋根としての機能はいかほどのものかと思いますが、とてもシャープな印象の建物でした。
神戸 北野坂 異人館街の西端に位置する「東天閣」(旧ビショップ邸)です。
神戸北野ホテルのほぼ向かいにいちする中華料理店で、個人的にはお勧め出来るお店です。
もう、ずいぶんと昔になりますが、うちの弟の披露宴がこちらで行われ、その席で僕は生まれて初めて北京ダックを食べました。
「北野工房のまち」は廃校になった旧北野小学校の校舎を再利用した商業施設です。
昭和6年に建てられたこの校舎は、随所に昭和モダンの意匠が施されていてステンドグラスもあります。
(写真のステンドグラスは新しいものか、別の場所から移設されたものではないかと思います。)
最後はうちの実家の近所(神戸市北区)にあるレストランの天井です(笑
微妙に対をなしている感じが面白く思え写真に収めました。
さて、SIGMA DP1sの画質ですが、ご覧頂いたようにコンパクトデジカメという分類に入れてしまうことは出来ない画質です。
若干、あまいのは僕の趣味で全てF4.0(解放絞り)で撮影している為です。少し絞ると格段にシャープになります。このレンズもコンパクトデジカメのレンズではありませんね。
東天閣の一枚目、写真中央部分の二階窓下のレリーフの立体感などは、現像した画が表示された瞬間「ドキッ」としてしまいました。
誰でもがシャッターを押すだけで綺麗に撮れるという類いのデジカメでは決してありませんが、ある程度写真の知識と経験がある人にはとても楽しめるカメラだと思います。
個性のある画を出すデジカメで、個人的にはとてもフィルムカメラに似たテイストのカメラだと思います。
撮影枚数が200枚強で、まだまだこのカメラの性格を理解出来ていないと思いますが、もっともっと色々な景色を撮ってみたいと思わせてくれるカメラだと感じています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
ヤバいっす、ペコちゃん(中野のフジヤカメラ)で\33.8Kです・・・
◇Hoppymanさん
逝って下さい!!
「大げさな〜」と言われてしまうのを覚悟で書きますが、このカメラ、我々フイルムの写りに未練のある人種は絶対に後悔しませんって!!
正直、フイルムカメラにも劣る部分(反応速度などなど)や、今の時代のデジカメとは思えないような液晶の色の悪さなど欠点も多いカメラですが、おかげで写真を撮るワクワク感があります。
撮影後に出て来る画を見て感動出来ます。
好みの見え方のビューファインダーとセットで強くお勧め致します。
逝ってしまいました!
ポカポカ陽気に誘われ、先日購入したi-gotU GT-120という
超ミニのGPSロガーのテストも兼ねて、GRDIIをぶら下げて
中野まで往復散歩しちゃいました。中野ではしっかり
購入記念の昼呑みも敢行しました(爆)
これでtenさんに影響されて購入したカメラは
Bessaflex TM
に続いて2台目となりました(笑)
明日も天気が良さそうなので試し撮りの散歩が楽しみです。
◇Hoppymanさん
!!入手されたのですね!!
おめでとうございます(笑
DP1sの画像はどうですか?
Hoppymanさんの印象を是非聞かせて頂きたいです。
宜しくお願いします。
GPSロガー使われてるのですね、i-gotU GT-120は、GPSチップが実績の有るSiRF StarIIIなので安心して使えますね。僕はWintecのWPL-2000というのを使っています。
コメントを投稿