2008年8月13日水曜日

嵐電 嵐山本線 全駅下車(3/13)

 
さて、3つめの駅は西大路三条です。
この駅、以前は三条口という駅名でした。個人的には三条口の方が趣があって良かったと思うのですが、駅自体がどこにあるのかがわかりにくいと言うことでこの駅名に変更されたようです。

2つめの西院からこの西大路三条まで嵐電は南北方向に走っていて、この駅で90度左にカーブし東西に走る三条通り上の併用軌道に入ります。

そうです!いよいよ路面電車になるわけです!!

[CONTAX G1 + Carl Zeiss Biogon 2.8/28 T*]

四条大宮からこの西大路三条までは普通の専用軌道です。(この写真は四条大宮方面を見ています。)
下り線(嵐山方面)のホームは写真のように普通の駅なのですが、上り(四条大宮方面)は併用軌道上の安全地帯(電停)となっています。

[CONTAX Tvs]

併用軌道から専用軌道に入線してくる四条大宮行きの上り電車。
西大路通りを横断する形になるためこの交差点には電車専用の信号機(黄色矢印)が設置されています。
黄色の矢印信号の意味がわからす、電車が進行するタイミングで交差点内に入ろうとする車をよく見かけます。

[CONTAX G1 + Carl Zeiss Biogon 2.8/28 T*]

嵐電は通常は1両ワンマン運転で運行されていますが、利用客の多いときに2両連結で運行されます。
この西大路三条の下り線ホームは2両運転に対応するためにホームが延長されているのですが、これがかなりスリムなホームとなっています。(幅1mは無いですね。)

嵐電はここから併用軌道に入り京都市内に唯一残された路面電車となるわけです。

次の山ノ内駅は上下線とも乗降場所(安全地帯)が併用軌道上にある完全なる電停です、今となってはとても貴重な存在だと思います。
 
 

0 件のコメント:

Ratings by outbrain