お久しぶりです、全く更新に手が着かず申し訳ありません。
唐突ですが、今日はコンピュータのストレージの話です。
うちでは1年ほど前から、160GBのNAS(Network Attched Strage)に写真のデータを保存して来ました。
このNASは外付け(USB)で同じく160GBのHDDをつなぎ自動バックアップを使用して2重化し、データの安全性を確保しています。
ところが、先日バックアップログを見ると容量がほぼ一杯になっていることに気がつきました。
恐るべし写真データ。1年で100GB以上増えたことになります。特に再利用を考えていないデータはRAWではなくJPEGで保存しているのでこの容量の増大は驚きです。
やむなく、新しい外付けUSB HDDを確保することにしました。
新調したHDDの容量は500GB、これで当分は大丈夫な筈です。
近々、同じ物をもう一つ確保して2重化する予定です。HDDの故障はある日突然やってくるので、どうしても失いたくないデータは2重化するしかありません。(RAIDなどのフォールトトレラント システムも一つの選択肢ですが価格的に高価なのと、復旧さえ出来ればフォールトトレラントでなくても問題ないので僕は単純に自動定期バックアップによる2重化で対応しています。)
それから、HDD自体の寿命を延ばすことも重要だと思います。
HDDの寿命は動作温度と起動回数に反比例する傾向があるそうなので、極力回しっぱなしで動作温度を低く抑えるように心がけています。
今回、新調した外付けHDDケース(価格.com)は大型のファンが付いていて温度管理が出来る仕組みなので安心感があります。
安物で設計がいい加減なせいか、ファンを逆向きに付けなおした方が風の通りが良く、冷却効率も-3℃ぶんほど良くなるようなので早々に付け直してしまいました。
500GBで何年もつのか不安なところもありますが、しばらくは容量を気にしなくても良さそうです。
2 件のコメント:
こんにちは。
私も1年半くらい前に外付けHDDを購入。
300GBですが今のところは大丈夫です。
HDDは突然ってことがあるようですので
心配はあります。
私の住む地域は雷も多いですしね。
お忙しいでしょうが、写真の方も期待してしまいますよ。
◆babaさん
ご無沙汰しております。
babaさんのBlog、読み逃げで申し訳ないのですが時々覗かせていただいて癒されています。
いやいや、前のを購入したときは100GB以上の空きがあれば2~3年は大丈夫だろうと考えていたのですが甘かったです(笑
HDDの故障は本当に突然やってくるので心配していたらきりがないのですが、うちの場合、ことぶきの写真が消えてしまうというのはのはどうにも忍びなくて・・・。
しばらく怠けていたので、カメラを持ち出したい衝動に時々駆られています。
また、覗いて下さいね。
コメントを投稿